翻訳メモリの構築


conphic_logo_03
東京都立川市のシステム開発会社 株式会社コンフィック


株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき、誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは、文書作成のための各種ツールやシステムを開発・運用しています。

文書を翻訳するために、翻訳者に依頼をかける際、翻訳ルールや翻訳用語辞書とともに、翻訳メモリを渡すことで、翻訳コストを低減することが可能です。
翻訳者の多くは、SDL社のTRADOSを用いていますが、そのTRADOS用の翻訳メモリを構築しておくことで、翻訳品質の向上や翻訳の品質を一定に保つことができます。
翻訳メモリの構築には、既存対訳文書を収集し、文書種類や製品ごとに分類し、その分類によって翻訳メモリを構築します。
さらに、
○○製品用翻訳メモリ
△△文書用翻訳メモリ
といった専用のメモリを構築しておき、翻訳文書が増えるとともに、翻訳メモリにも登録を行い、翻訳メモリを充実していくといった翻訳運用サイクル環境を構築することが重要です。

翻訳量が増えることにより、TRADOSでの翻訳がさらに容易になり、業務効率化を図ることが可能です。

株式会社コンフィックでは、翻訳メモリの初期構築から運用サポートまでを行います。
お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。

【関連記事】株式会社コンフィックの「翻訳」をテーマにしたブログ一覧


システム開発・運用に関してのご相談、ご用命は、多くの開発経験がある株式会社コンフィックへ
e-portfolioeポートフォリオ)、クラウドクラスe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。


株式会社コンフィック 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。