マークアップ言語へのデータ変換

お客様のデータの用途をお伺いし、HTMLやTeX、SGMLやXMLなどのマークアップ言語に変換いたします。

マークアップ言語とは、電子データを利用価値の高いデータにするために、人でも機械でも理解できるよう、テキストにタグと呼ばれる命令を付与し、そのテキストがどのような意味を持つのか記します。そうすることで、テキストをデータとして様々な用途に利用することができます。

データの標準化・国際規格化対応

マークアップにデータ変換する際には、W3C(World Wide Web Consortium)に準拠するよう、データ構造を設計いたします。その他にも、DTD、RELAX NG 等々、国際規格化に対応した標準データを作成することもできます。

XML自動組版

XSLT(スタイルシート)の開発を行い、文書に適したレイアウトでWebや印刷用のデータを作成することができます。そうすることで、従来のDTPソフトウェアでデータを作成するよりも、効率的にコストを削減することができます。

マークアップの相互変換

例えばシステムAとシステムB、それぞれのシステムで異なるデータ構造の定義がされている場合には、データを連携するための相互変換ツールが必要です。XML処理を中心としたデータ変換や、他システムとのデータ連携のためのツール開発も承っています。

ワンソースマルチユース

ひとつの情報(データ)でマルチに活用できる汎用性の高いデータベースを構築することは、データマネージメントの観点からも非常に重要です。Web、紙、電子書籍など、データを様々な用途で活用していてもデータソースが1つであれば、一度の作業で全ての媒体の情報を更新することができます。そうすることで、作業や確認の手間が省かれ、複数回に渡る作業で起こるミスを防ぐこともできます。また、情報(データ)を、Web化、PDF化、電子書籍化などマルチに活用すれば、情報の資産価値が飛躍的に向上します。

Web化

データベースに格納している情報(データ)をブラウザにて表示・閲覧することができます。表示する情報(データ)に、様々なプログラムを組み込むことで、表示内容を動的に変化さることができます。

PDF化

私たちは、スタイルシートの開発やデータ変換の豊富な経験を活かしたPDF出力をご提供しています。

自動変換

所定の様式でダウンロードしたい場合は、データをPDFに自動組版してPDFデータを生成したうえでダウンロード可能にします。

縦書

日本語文書は文字の種類により、縦書きが難しい場合もありますが、経験豊富なXML技術で美しい縦書き文書をご提供します。

帳簿類

レイアウトが重要な様式や帳票類の場合は、ルールを定義し自動組版を行うことで、作業効率が大幅に向上します。

電子書籍化

電子書籍のファイル形式は、PDFへ自動組版、HTML、ePubなど様々ありますが、正しくマークアップされたXML形式のデータを作成することで、様々な場面で汎用的にデータ活用することができます。

データベース構築

情報(データ)を活用するためには、データベースを構築することも有効な方法の一つです。汎用性のあるデータベースを設計すれば、情報(データ)がもつ資産価値をさらに高めることができます。お客様のシステム環境や運用環境をお伺いの上、最適なデータベースマネージメントシステム(DBMS)をご提案いたします。

データデザイン

データをより有効に活用するためには、特定のアプリケーションに依存することなく、様々な環境で利用できる汎用性の高いデータにしておくことが重要です。データをどのように持つのか?データそのものをどのような形式にするのか?を考え、データの種類に応じて柔軟にデータをデザインすることで、汎用性が高く利用しやすいデータとなります。

大量データ処理

私たちは、数百万ファイルの単位でデータを処理をすることが頻繁にあり、その処理をどれだけ効率化・高速化するかを日々研究しています。大量のファイルを定期的にXML化したり、他のファイル形式に変換する際は、全体のファイルサイズも大きくなるため、数テラのディスクを複数台用意して、ハイスペックPCによる処理を行っています。

データ分析・解析

大量データからその内容について分析や解析を行い、レポートするサービスもご提供しています。お客様のニーズに即した分析・解析ツールを開発してレポートいたします。

サービスの流れ

お問い合わせ

お問い合わせフォームまたは電話にてご連絡ください。

ヒアリング

担当者より連絡の上、お客様のご要望や課題などをお伺いいたします。

ご提案・お見積り

ヒアリングした内容を元にお客様にベストなプランとお見積りをご提案させていただきます。

ご契約・発注

秘密保持契約など、発注に際して必要な契約をいたします。

サービスのご提供

ご提案させていただいた内容にて業務を実施いたします。

確認・納品

成果物に対して、ご確認いただきます。必要に応じて修正を行い、納品となります。

ご入金

納品月の末締めで請求書を発行させていただきますので、翌月末にてご入金願います。

よくある質問

システムの試用は可能でしょうか?

はい。
デモアカウントを発行いたしますので、各システムをお試しいただくことが可能です。 お問い合わせフォームからご連絡お願いします。

大量の紙文書をデータベース化することは可能でしょうか?

可能です。
OCR処理をしてテキスト化やXML化をした後、データの用途に応じたデータベースを 構築します。

e-portfolioやクラウドクラスは、スマートフォンやタブレットでも利用可能でしょうか?

はい。利用可能です。
セキュリティのご要件をお伺いの上、システム設定いたします。

システム要件定義や仕様書作成を手伝ってもらうことは可能でしょうか?

はい。
コンサルティングから開発、運用までお手伝いいたします。

既存システムのカスタマイズや改修などは可能でしょうか?

既存システムの動作や設計書を拝見し、改修方法についてご相談申し上げます。

サーバ機器類の設定やネットワーク設定は可能でしょうか?

はい。
弊社にてサーバ機器やネットワーク機器を手配し、システムを設定の上ご指定の場所に 設置・設定することが可能です。

クラウドサービスの利用料支払い方法について教えてください。

クラウドサービスの利用は、初期費用+毎月の利用料です。
毎月の利用料についてお客様のご都合に合わせて、年払い・半年払い・毎月払い  と選択することが可能ですので、ご相談ください。